生理 妊活 妊娠 産後 身体作り

女性のお守りブログ

生理に着目した妊娠に向けた身体づくりをサポートします。そのための情報発信を行っています

生理を整えるなら、生理周期を意識した生活習慣を身に着けたほうが効率的なわけ

“生理を整える”と聞いて、ピンっときますか?

生理って整える事出来るの?

そもそも生理を整えるってどうゆう事?

以前の私もそうでしたが、

“生理を整える”

ってなんぞや?

そう疑問をもってました。

色々学び、経験を通して、

私が妊娠に向けた身体づくりで取り組んだ、

生理を整える

事を今回は詳しくお話したいと思います

女性は生理周期があって、その中の一つが月経期という一般的には

生理の期間(3~5日程度)

があります。

生理周期自体、詳しく分からない方もいらっしゃると思いますが、

実は 生理周期を知って、生理周期に合わせた生活習慣を取り入れることで

妊娠に向けた身体づくりだけではなく、

ダイエットに最適な時期や

ラクゼーションに最適な時期

などもわかり、効率よく目的達成が行いやすくなります

目次

 

 

女性にしかない、素敵なからだの仕組みを知る事が出来ます。

是非!最後まで読んでみてくださいね

 

生理を整えるなら、生理周期を意識した生活習慣を身に着けたほうが効率的!

f:id:jyoseinoomamori:20190812023242j:plain

先ほども伝えたように女性には生理周期があります

【月経期】 【卵胞期】 排卵期】 黄体期
この4つの生理周期はそれぞれ特徴があり

体や心の変化

をもたらします
それぞれの特徴に合わせて生活習慣を整える事で、

ホルモンの特徴に合わせた身体ケアができ

体や心の負担を減らすことができます

生理周期を意識しないとどのような事が起きるのか

例えば❢

ダイエット始めようと思うと、思ったその日から

運動を行う

食事を制限する

など動き始めると思います

しかしその時期が

黄体期の時期】であれば

プロゲステロンというホルモンの影響で☞むくみやすかったり、代謝がわるかったり

エストロゲンの減少で☞食欲が抑えられず挫折してしまったり、、、、

自分がやろうと思った事が、

ホルモンの影響でなかなか痩せられない

続けられない

3日坊主で終わる

などの悪循環が生まれます。

ダイエットを行うなら断然

【卵胞期】

がオススメです!

生理周期の特徴を知ることで、ダイエット時期やマッサージに行く時期など、

身体と相談しながら、身体に合わせてケアしていく事で無理なく、継続でき、効果も出やすいと考えます

早速!生理周期の特徴と生活習慣方法をお伝えします

生理周期の主な主人公

エストロゲン ☞ 美のホルモン・女性らしさをつくる

【作用】

 子宮内膜を厚くする・受精卵の着床を助ける・卵子を育てる・肌のハリを出す・新陳代謝を促す・内臓脂肪をつきにくくする・髪をツヤツヤにする・自律神経や脳の働きを良くする・コレステロール値を下げる・血管や骨を丈夫にする、記憶力アップさせるなど

 

プロゲステロン ☞ 母のホルモン。妊娠を維持する

【作用】

 子宮内膜をさらに厚くする・卵胞の発育を抑制する・エストロゲンの作用を抑制する・体温を上昇させる・水分をため込む・新陳代謝を遅らせる・皮脂分泌が活発

 

各生理周期の特徴と生活スタイルの提案 

【月経期】 リラックスして自分自身と向き合う時期 

*生理によって子宮内膜が剥がれ落ち月経血となって外へ排せつする時期

[ホルモン]

 エストロゲンプロゲステロンの分泌量が少ない時期なので、お肌も水分・油分とも少なく肌荒れやかゆみを感じやすい時期

【食事】

 排血により身体から鉄分が失われるため、鉄分の補給がおススメです。

 また、お魚に含まれるEPAや体を温めるショウガもおすすめです

【体操】

生理開始時には左右の骨盤は緩み、同時に頭の後面も緩むと言われています

そう!身体全体が緩む時期なのです!

この時期はゆったり過ごすことが大切です。

身体が冷えやすくむくみやすい為、足浴やストレッチ、優しいリンパマッサージなど、身体を温めたり、リラックスしながら体の循環を良くすることを心がけましょう 

[生活]

出来るだけ目を使わず、入眠3時間前からはスマホやパソコンなどもブルーライトは浴びず、ゆったり過ごしながら深い睡眠を確保しましょう。

目が疲れたなと思ったら、ホットアイマスクなどの活用もおすすめです。

全身が緩み、物事を考えることが苦手な時期なので、決断などの重要な事柄や、職場での悪い人間関係などはこの時期は忘れて、ゆったり過ごせる時間を少しでも確保していく事に全力を注ぎましょう。

 

【卵胞期】 いろんな事に挑戦できる時期

排卵に向けて卵胞を育てていく時期。そして子宮内膜を厚くしていく時期

[ホルモン]

 エストロゲンが多く分泌する時期

 気分も穏やかで安定し、外交的になります。肌の調子もよく、むくみもなく、身も心も軽い状態

[食事]

 卵胞や子宮内膜を厚くするため、身体の材料となるたんぱく質を積極的に取ることをお勧めします。その他にも、鉄分、ビタミンE、亜鉛がおすすめです。

甘いものやカフェインはなるべく取らないことがオススメですが、甘いものは食後すぐに食べたり、食事の食べ方をサラダから食べて炭水化物は最後、などの順番を意識する事で、血糖値コントロールを行いやすいです!

また食べたらすぐに、軽い運動をする事で、血糖値の急上昇を抑える事が出来ます

[体操]

 この時期は骨盤も縮む方向へ戻ろうとする時期です

 メンタル面も身体面も良好な時期なので積極的に運動を行いましょう

 卵胞と子宮内膜を育てていく時期でもあるので、股関節周りの運動を多く取り入れる事がおすすめです。また、上半身、特に肩回りはガチガチの方が多いので、肩回り、首周りはしっかしストレッチして緩ませた後に、股関節周りの運動を行うと効果大です。

[生活]

  新陳代謝が良く、肌の調子がよい為、新しい化粧品を試したいときはこの時期が狙い目です。

積極的に股関節を動かす生活(下のごみを拾う・和式便座に座る・雑巾がけなど)を行ってみましょう。また、何か新しいことに挑戦するのもこの時期がおすすめです。

 

排卵期】心と体が少しずつ不安定になってくる時期

排卵の時期。この時期がもっとも妊娠しやすい時期といわれています

【ホルモン】

エストロゲンの分泌がピークになります。排卵するとエストロゲンの分泌が減り、プロゲステロンの分泌が増えていきます。

よって、排卵日前後でホルモンの分泌量が変化すると同時に、女性の心と体も変化〈不安定〉していきます。

【食事】

食事は卵胞期と同様、たんぱく質、鉄分などのミネラルをしっかりとりながら、この時期から出来るだけお砂糖は控えていく事をお勧めします。また、便秘気味にもなる為、食物繊維や海藻類を積極的に食べるようにしましょう

【体操】

最も骨盤が閉まっている時期。

徐々に開いていく時期に向かうので、少しクールダウン。卵胞期での運動量を少しずつ減らしていく時期です。

またホルモンの変動もみられる時期なので疲れやすさも少しずつ出てくる時期でもあります。

【生活】

排卵期後半では少しずつ気分の落ち込みがみられたり、疲れが出てきたりするため、卵胞期よりも少しゆったりする時間を増やすとよいと思います

 

黄体期】自分の身体の声に合わせて生活してほしい時期

*子宮内膜をさらに厚くし、妊娠に向けた身体づくりを行います。妊娠が成立しなかったら、プロゲステロンが減少していきます

【ホルモン】

 エストロゲンの減少、プロゲステロンの分泌増加

 プロゲステロンの作用により、むくみが出たり、代謝が悪くなったりと体にため込もうという働きが出てきます

 また、エストロゲンの低下により、幸福感を感じる脳内物質セロトニンも一緒に低下します。そのため、生理前に身体の不調よりも気分や感情面の不調が出やすい方もいます。

 また、セロトニンは覚醒させるための物質でもあるので、眠りが浅い、なかなか起きれないなど睡眠に影響してくることもあります

【食事】

この時期は色々なものを身体は吸収する時期なので、砂糖や小麦粉、カフェインや添加物など身体に負担のある食べのものは、出来るだけ取らないように心掛けましょう

 その他に、ビタミンB、カルシウム、引き続きたんぱく質の摂取は行ってみて下さい

【運動】

 骨盤は緩み始めている時期です。ため込む時期なので、むくみなども出やすくなります。身体はリラックスモードへ突入する段階です。

 運動量は少なく、ヨガやストレッチなどの有酸素運動を取り入れる事がおススメです

 またリラックス効果のあるマッサージを行う際もこの時期が良いと思います。

 体がガチガチ凝り固まっている所はないか探して、自分自身でゆるめる様にマッサージすると次の月経期が楽になっていきます

【生活】

 とにかくゆったり過ごすことです。

 またこの時期から、入眠3時間前には携帯やパソコンのブルーライトは浴びず、夜はゆっくり過ごすことをお勧めします。

 心も体も疲れやすい時期でもあるので、しっかり睡眠時間は確保して、疲れを次の日へ残さないように心掛けていただけたらと思います。 

 湯船につかったり、足浴したり、リンパマッサージもおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたか?

生理周期を細かく見ていくとホルモンの分泌によって、生活習慣や運動習慣も違っていることが分かっていただけましたでしょうか?

生理周期を意識しながら生活を送ることで、体や心は負担なく日常生活を過ごすことができるのではないかと思います。

また、体の不調や心の不調がホルモンの影響なのかな?と自分の体調と生理周期とを見比べて、自分の不調の原因を探すこともできると思います

おまけ♡

9月より3名様限定!

LINE@にて「生理に着目した妊活サポート」を行っていきたいと思っています。

LINE@より8月末に募集をかける予定です。

内容としては

・妊娠に向けた身体づくりを、生理を整える事に着目し、個人個人に合わせて各周期事に“食事” “運動” “生活スタイル”を提案し、ともに生理を改善へとつなげていくお手伝いを行いたいと思います

・週に一回の配信予定です

・質問や不安などの相談等は随時行っていきます

・期間としては3か月を目安にサポートさせて頂きます

 

ご協力内容

・個人を把握する為に、アンケートを記入をお願いします

・結果などは、SNSなどで載せても良いという方はご協力お願いします

 (個人名等の特定できるものは載せません)

・本気で改善したい方、3か月くらいならやってみようかな!という方、お待ちしてい

 ます

 

生理周期を整える事は一人ではなかなか難しいこともある為、サポーターとして一緒に整えていけたら嬉しいです。

ご興味のある方はLINE@登録お願いします。

また、生理に関して、産前産後の事に関してなど不定期ではありますが、LINE@にて配信予定です。宜しくお願いします。

 友だち追加